固定3年
- 満期までの3年間、発行時に設定された利率(クーポン)が変わらないので、3年間は確定した利子を年2回受取ることができます。
- 個人向け国債(固定金利3年)は3年満期ですが、発行から1年が経過すれば、1万円単位でご購入額の一部または全部を中途換金することもできます。原則として、発行から1年を経過しなければ、中途換金はできませんが、ご本人の死亡や災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害の被害を受けた場合は、1年未満であっても中途換金ができます。
- 利率は0.05%(年率)を下回ることがありません。
個人向け国債(固定3年)の概要
購入対象者 | 個人の方限定 |
---|---|
発行時期 | 原則として、毎月発行予定 |
購入単位 |
|
償還期間 | 3年 |
償還金額 | 額面金額100円につき100円 |
口座管理手数料 | 無料 |
証券不発行 | 「社債・株式等の振替に関する法律」に基づいて発行するペーパーレスの国債であり、券面は発行されていません。 |
利子 | 年2回、原則発行日の6ヵ月後から6ヵ月ごとのお支払い |
税金 |
利子に対し、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%+住民税5%)の税率で源泉徴収されます。 マル優・特別マル優の適用を受けることができる方は、非課税扱いとなります。 |
固定5年
- 満期までの5年間、発行時に設定された利率(クーポン)が変わらないので、5年間は確定した利子を年2回受取ることができます。
- 個人向け国債(固定金利5年)は5年満期ですが、発行から1年が経過すれば、1万円単位でご購入額の一部または全部を中途換金することもできます。原則として、発行から1年を経過しなければ、中途換金はできませんが、ご本人の死亡や災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害の被害を受けた場合は、1年未満であっても中途換金ができます。
- 利率は0.05%(年率)を下回ることがありません。
個人向け国債(固定5年)の概要
購入対象者 | 個人の方限定 |
---|---|
発行時期 | 原則として、毎月発行予定 |
購入単位 |
|
償還期間 | 5年 |
償還金額 | 額面金額100円につき100円 |
口座管理手数料 | 無料 |
証券不発行 | 「社債・株式等の振替に関する法律」に基づいて発行するペーパーレスの国債であり、券面は発行されていません。 |
利子 | 年2回、原則発行日の6ヵ月後から6ヵ月ごとのお支払い |
税金 |
利子に対し、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%+住民税5%)の税率で源泉徴収されます。 マル優・特別マル優の適用を受けることができる方は、非課税扱いとなります。 |
変動10年
- 満期まで、半年ごとに利子を年2回、毎年受取ることができます。金利は、半年ごとに利率が変わる「変動金利制」です。
- 個人向け国債(変動金利10年)は10年満期ですが、発行から1年が経過すれば、1万円単位でご購入額の 一部または全部を中途換金することもできます。原則として、発行から1年を経過しなければ、中途換金はできませんが、ご本人の死亡や災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害の被害を受けた場合は、1年未満であっても中途換金ができます。
- 利率は0.05%(年率)を下回ることがありません。
個人向け国債(変動10年)の概要
購入対象者 | 個人の方限定 |
---|---|
発行時期 | 原則として、毎月発行予定 |
購入単位 |
|
償還期間 | 10年 |
償還金額 | 額面金額100円につき100円 |
口座管理手数料 | 無料 |
証券不発行 | 「社債・株式等の振替に関する法律」に基づいて発行するペーパーレスの国債であり、券面は発行されていません。 |
利子 | 年2回、原則発行日の6ヵ月後から6ヵ月ごとのお支払い |
税金 |
利子に対し、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%+住民税5%)の税率で源泉徴収されます。 マル優・特別マル優の適用を受けることができる方は、非課税扱いとなります。 |
- その他の注意事項
-
- 個人向け国債は預金ではありません。
- 個人向け国債は、預金保険の対象ではありません。
- 当金庫でご購入いただいた個人向け国債は、投資者保護基金の規定による支払対象ではありません。
- 約定後のお取消はできません。
東北労働金庫 登録金融機関 東北財務局長(登金)第68号